top of page

​最短

5ヶ月

20,000

​料金

からの

*​

​円

ミニMBA

完全オンラインで学べる、
短期集中でMBAと同等の知識とスキルを得るバイリンガルプログラム

*​これは1ヶ月無料と4ヶ月でプログラムを修了した場合の料金となります

J-GlobalのミニMBAは、グローバルビジネスにおいて不可欠なスキルを身につけると同時に、国際的に事業を展開する多くの日本企業のビジネス環境において、これらのスキルをどのように適用するかを学ぶことができる独自のプログラムを提供しています。

さらにこのミニMBAは、従来のMBAに比べはるかに短い期間と費用でこの必須知識を身につけることができます。

 

​こんな人におすすめ

5.png

​働きながら学ぶ社会人

グローバルビジネスでの成功に向けてスキルアップ!

2.png

キャリアをグローバルに展開するための準備。

 

​将来グローバルに働きたい学生

ミニMBAでどんなことが学べるの?

グローバルビジネススキル

実践的なスキルとマインドセット:

グローバルに成功するための不可欠なスキルを身につけましょう。

 

日本を代表する大学の専門家による共同開発:

通常のフルサイズMBAと同等の内容を提供。

名称未設定のデザイン (1).png

英語力

完全バイリンガルの学び:

英語に自信がなくても問題ありません。経営学と語学力を同時に向上。

生きたビジネス英語:

実践で使えるビジネス英語と異文化コミュニケーション能力が身につきます。

名称未設定のデザイン (2).png

J-Global独自の学習方法

​2つのトピックからなる5つの学習テーマ

小見出しを追加.png

グローバルリーダーシップとコミュニケーション

  1. グローバルコミュニケーション

  2. グローバルリーダーシップ

ミッション・ビジョン

  1. 魅力的なパーソナルブランド育成とコーポレートミッション 

  2. ESGを考慮した組織におけるポジティブなビジョンとサステイナビリティ目標

  1. 戦略的プランニングのベストプラクティスを学ぶ

  2. 戦略的マネジメント

  1. グローバル組織でDE&I を構築する

  2. チームワークと自己管理

  1. グローバル変革(GX)

  2. デジタル化変革(DX)

グローバルな競争戦力

ダイバーシティ&インクルージョン、チームワーク、自己管理

グローバル化およびデジタル化変革

​各トピックにインプットとアウトプットのクラス

レクチャー授業

グループ学習

90分

60分

​インプット

アウトプット

各トピック

​事前学習のミニレクチャー

ビデオ(30分)をお渡しします。

​事前学習のケースリーディング(30分)をお渡しします。

専門講師がバイリンガルによる対話型の講義、ディスカッション、ロールプレイ、ビジネスシミュレーションを通じて新しいスキルを指導します。

ファシリテーターの指導のもと、新しく学んだスキルや知識についてディスカッションし、実践するためのアウトプットのクラスです。また、ケース分析やロールプレイの練習も行います。

​プログラム修了証と修了条件

名称未設定のデザイン (3).png

出席

理解

貢献度

​プログラム修了証

出席:

レクチャー授業に80%以上(全10回のうち8回以上)出席し、グループ学習に50%以上(全10回のうち5回以上)出席すること。

理解:

5つの各学習テーマに関する簡単な知識テストに答えること。

貢献度:

ウェビナーや勉強会で積極的に貢献したことを講師やコーチが確認します。(また、参加者一人ひとりに建設的なフィードバックが記載されたクラス・パフォーマンス評価を受け取ります)。

無料トライアルの流れ

1

無料会員登録

​名前とメールアドレスだけの簡単登録

2

ウェビナーを予約

3

ウェビナー受講

​あとはZoomで受講するだけ!

直近のミニMBAクラス

​今なら1ヶ月間無料

​ミニMBAを体験してみるチャンス!

講師紹介

Sarah-Picture-min.jpg

サラ・ルイザ・バーチリー 

Dr. Sarah L. Birchley 

ビジネス・スクール・ディレクター, 講師

日本でのビジネス経験は20年。東洋学園大学経営学部の終身教授。その他、東京大学、ニュースクール(ニューヨーク)、ニューヨーク大学、立命館大学などで非常勤講師経験を持つ。テキサス大学オースティン校、カーディフ大学(ウェールズ)でサバティカルを取得し、起業とディアスポラの共同研究を行う。日本政府から2つの科学研究費補助金を受け、現在、日本におけるラテンアメリカ系ディアスポラ起業家に関する研究に取り組む。

「イノベーションを起こすには、人と人とのつながりが必要です。ですから私は、さまざまな立場の人々を集め、関わり合い、好奇心を持ち、新しい知識を生み出すことを楽しんでいます。 」

Jon .jpg

ジョン・リンチ Jon Lynch

日本で活躍する経験豊富なグローバルビジネスリーダーとして、30年に渡り100社以上の日本企業にバイリンガルのトレーニングとコーチングを行ってきました。外国人が日本をより理解すること、日本人がグローバル化を理解し世界に貢献できるようにすることを目指し、異文化間教育の普及に情熱を注いでいます。

無料オンラインコーチングもジョンが担当します!

あなたのキャリアパスを一緒に考え、マインドマップを作りながら楽しくお話させていただきます。日本語でも英語でもOKです。プログラムに参加する/しないに関係なく、ご自身の考えを整理するための20~30分になります。お気軽にお申し込みください。

ミニMBAにご興味がある方や、

グローバルビジネスへのキャリア相談など、

あなたのお悩み、私たちがサポートします!

J-Globalの実績

私たちJ-Globalは、100社以上の日本企業でのコンサルティングや、グローバル化に向けたワークショップで高い評価を得ています。

ビジネスミーティング

J-グローバルは長年にわたり、企業または個人によるグローバル改革について学んできました。そして私たちは今、その知識をJ-グローバル 異文化ビジネススクールを通じて皆様にお届けします。

本プログラムでは「ミニMBA」という学習システムを使って、知識だけではなく、グローバルビジネスの中で生き抜くためのスキルやマインドセットを提供します。定額制サービスにより、ニーズに合った学習が無制限に行なっていただけます。

私たちのミッションは、日本に拠点を置く企業が異文化間で効果的にビジネス行う方法を見直すお手伝いをすることです。

組織、または個人が持つ日本と海外のワークスタイルの強みをミックスし、高機能で多様性のあるチームでグローバルに成長するための強固な基盤構築を目指します。

J-Globalがサービスを提供した企業様の一部(順不同)

Adidas
Fujitsu
Disney
GSK
Hitachi
Kawasaki
JCB
Konami
Olympus logo-min.png
ORACLE

ミニMBAスケジュール

Mini MBA E - Group 3.png
Mini MBA JP - Group 4.png
Mini MBA JP - Group 5.png
Mini MBA JP - Group 6.png
Mini MBA JP - Group 7.png
Mini MBA JP - Group 8.png
armsarounddiverse-min.jpg

1.1グローバルコミュニケーション (第1週)

  • グローバル組織

  • 異文化コミュニケーションにおけるギャップ

  • グローバルコミュニケーションスキル

  • ケーススタディ&課題

  • 課題:シンプル360°調査

1.2グローバルリーダーシップ (第2週)

  • 効果的なリーダーシップスタイル

  • グローバルなリーダーシップの重要な側面

  • グローバルな業績管理

  • ゲストレクチャー:関連するケース&ベストプラクティス

jpguyleader-min.jpg

2.1 魅力的なパーソナルブランド育成とコーポレートミッション (第3週)

  • マイパーソナルブランドとミッション

  • 360°調査のレビューと洞察

  • 成長マインドセットと強みを築く

  • コーポレートミッションに対する貢献

  • 課題:360°調査

2.2 ESGを考慮した組織におけるポジティブなビジョンとサステイナビリティ目標

*ESG=Environmental:環境、Social:社会、Governance:ガバナンス(第4週)

  • 魅力のあるビジョンを作成する

  • グローバルビジネスにおけるESGサステイナビリティ目標

  • ダイバーシティのある関係者間でのESGサステイナビリティ目標調整

  • 自社のESGサステイナビリティ目標

  • ゲストレクチャー:関連するケース&ベストプラクティス

diversehandshake-min.jpg

3.1 戦略的プランニングのベストプラクティスを学ぶ (第5週)

  • 戦略的プランニングのメソッド 

  • 戦略的コンピテンシー開発

  • 取り巻く環境とステークホルダー

3.2 戦略的マネジメント (第6週)

  • 戦略および事業開発

  • 戦略の実行

  • ゲストレクチャー:関連するケース&ベストプラクティス

post its-min.jpg

4.1. グローバル組織でDE&I を構築する (第7週)

  • DE&Iの持つ力を理解する(Diversity:ダイバーシティ、Equality:公平性、Inclusion:インクルージョン)

  • 組織におけるDE&Iを支援するための方針とリーダーシップのあり方

  • 自分の組織でDE&Iを高める方法

4.2 チームワークと自己管理  (第8週)

  • 効果的なグローバルチームワーク

  • チームにおけるダイバーシティの活用

  • セルフリーダーシップ 自己管理

  • 自分のアイデンティティと目標をサポートするポジティブな習慣を確立する 

  • ゲストレクチャー:関連するケース&ベストプラクティス

digitalization-min.jpg

5.1. グローバル変革(GX) (第9週)

  • 日本の組織およびグローバルな組織における異文化傾向

  • グローバルに成長する日本の組織文化をデザインする

  • GXの実行 (グローバル変革)

5.2. デジタル化変革(DX)  (第10週)

  • デジタル化の組織に対するメリット 

  • DXのメソッドおよびリーダーシップのあり

  • 自分の部署においてDXをを強化する

  • ゲストレクチャー:関連するケース&ベストプラクティス

  • How do I join the program?
    Please make an appointment for online counseling first. If you would like to receive online counseling after completing the payment click here. * For example, if you want to take a course before the early bird price expires.
  • What other programs are there?
    For a list of other programs, please here.
  • My company has told me not to discuss my work outside the company. How can I participate in this program safely?
    We take confidentiality very seriously and ask participants not to discuss confidential company information.
  • How do you support English and Japanese learners?
    The bilingual instructor in charge of this program speaks an appropriate combination of Japanese and English so that everyone can understand. Participants can choose to speak English or Japanese, or both. English is generally used in global work, so it is recommended to participate in English as much as possible.
  • What are the learning components for ILP and how do I access them?
    Text
  • How does the ILP program support learners in English and Japanese?
    Text

よくあるご質問

bottom of page