
目的:
● 強みと関心におけるキャリア目標を明確にする。
● 積極的に学び、新しいことに挑戦する。
● ポジティブな新しい習慣を築く。
方法
このプログラムには 4 つのワークショップで構成されており、各ワークショップ間に課題が用意され、一連のシリーズで学習することも、単独で各ワークショップを学習することもできます。
ウェビナー 1: ポジティブなビジョン
ポジティブなビジョンと目標を確認します。
現在のビジネス上の役割で成功するために克服すべきギャップを把握します。
事例について話し合うことで、対話をしながらアイデアを出し合い、新しいフレームワークを理解します。
ウェビナー 2: 成長マインドセットへの変化
成長マインドセットに関するクイズやリサーチを行い、そのメリットを確認します。
学習への取り組みと集中力を高め、「固定マインドセット」(ストレスを引き起こしたり、問題の回避する傾向になる)から「成長マインドセット」(学ぶことを楽しみ、間違いをフィードバックと捉え、自信を持って行動する)に移行する方法を学びます。
ウェビナー 3: 成長マインドセットの習慣を築く
弱点や問題に悩むのではなく、強みを生かし、目標に集中するための「アプリシエイティブ・インクワイアリー」のテクニックを学習します。
将来の成功のために手に入れたいアイデンティティを明確にします。
望ましくない古い習慣を新しい習慣に変え、ベストプラクティスを採用する方法を学びます。
ウェビナー 4: キャリアプラン
現在の会社でのポジティブな目標やキャリア上のチャンスを明確にします。
それを実現するためのアイデンティティ(パーソナルブランド)と、それらを支えるポジティブな習慣を明確にします。
メンターやスポンサー、新たに習得した学び、成長プロジェクト、習慣など、自分のロードマップを計画します。
ウェビナーの開催予定 (Zoom経由、日本時間)
11期
ウェビナー1:
ウェビナー2:
ウェビナー3:
ウェビナー4:
12期
ウェビナー1:
ウェビナー2:
ウェビナー3:
ウェビナー4:
13期
ウェビナー1:
ウェビナー2:
ウェビナー3:
ウェビナー4:
1月15日(月)15:00 - 16:00
背景:
日経ウェブサイト参照 J-Global 講師、ジョン・リンチ氏のグロースマインドセットワークショップ
参加者のコメント:
「私の将来のキャリアに役立つワークショップでした。文化の違い、ワークスタイルの良い点や悪い点を知ることができ、企業文化に応じたより効果的で合理的な行動をとることができるようになりました。」 (ソフトウェア開発者 -- 医療機器メーカー)
「コーチングセッションをありがとうございました。自分のビジョンを深く考える時間は、他ではなかなか作れないので、とても有意義でした。」 (予約エージェント -- 旅行代理店)
「以前にも悪い習慣をやめようとしたことがありました。でも、それを良い習慣に置き換えることや、そのメリットをよく考えることは全く考えていませんでした。これが正しい方法だと気づきました。素晴らしいセミナーをありがとうございました!」 (ビジネス開発マネージャー -- コンサルティング会社)