
目的:
日本と世界の文化のギャップを埋める。
仕事のスタイルやコミュニケーションのスタイルを調整する。
相手にうまく理解してもらえるようになり、説得力のあるコミュニケーションを学ぶ。
ウェビナー 1: 日本人社員とグローバル社員を含む多様なチームにおけるコミュニケーションとマインドセットの違いから生じる相乗効果
日本人社員とグローバルな社員の間の典型的なコミュニケーションとマインドセットの違いを 5 つの異文化フレームワークを活用して学習します: 1. マインドセット (成長マインドセット vs 固定マインドセット)、2. コミュニケーション (高コンテクスト vs 低コンテクスト)、3. 会議スタイル (ソクラテス型 vs 儒教型) )、4. フォーマルさ (フレンドリー vs フォーマル/TPO)、5. 組織スタイル (個人の責任 vs チームの責任)。こうしたギャップを埋め、包括的でハイブリッドなワーキングスタイルを生み出すためのマインドセットやテクニックについて話し合います。
ウェビナー 2: 日本人社員とグローバル社員を含む多様なチームにおける問題解決時の違いから生じる相乗効果
日本人社員とグローバルな社員の間の典型的なワーキングスタイルとリーダーシップの違いを 5 つの異文化フレームワークを活用して学習します: 6. 時間感覚 (固定 vs 柔軟)、7. 変化 (リスクを取る vs 慎重)、8. 意思決定 (トップダウン vs フラット)、9. 方向性 (戦略 vs エンド ユーザー)、10. 信頼 (契約 vs 関係)。典型的な異文化間問題とそれらを克服する効果的な方法を検討します。
ウェビナー 3: 多様な日本チームとグローバル チームにおける相乗効果計画とリーダーシップの違い
日本人社員とグローバルな社員の間の典型的なワーキングスタイルとリーダーシップの違いを 5 つの異文化フレームワークを活用して学習します: 7. 時間感覚 (固定 vs 柔軟)、8. 変化 (リスクを取る vs 慎重、9. 方向性) (戦略 vs エンド ユーザー)、10. 信頼 (契約 vs 関係) 典型的な異文化間問題とそれを克服する効果的な方法を検討します。
背景
日本人社員の方々は、グローバルビジネススタイルに関するトレーニングを受けていないことが多く、お互いのビジネススタイルが全く異なるにもかかわらず、グローバルの相手に対して、日本のビジネススタイルで対応していることが多いため、パフォーマンス、モチベーション、チームワークの低下を引き起こす傾向にあります。
本プログラムに参加することで、このようなギャップを解消する方法を学習し、日本人と外国人のチームメンバーの間で効果的なコミュニケーションを生み出し、海外のスタッフ、顧客、サプライヤーとのコラボレーションを向上することができます。
開催予定 (すべて 60 分間の Zoom ワークショップ、すべて日本時間)
10期
ウェビナー 1
ウェビナー 2
ウェビナー 3
11期
ウェビナー 1
ウェビナー 2
ウェビナー 3
12期
ウェビナー 1
ウェビナー 2
ウェビナー 3
13期
ウェビナー 1
ウェビナー 2
ウェビナー 3
14期
ウェビナー 1
15期
ウェビナー 1
グループ14: 午後 (講師:ジョン・リンチと同僚たち)
ウェビナー1: 12月11日(月) 14:00 - 15:00
ウェビナー 2: 1月8日(月) 14:00 - 15:00
ウェビナー3: 1月22日(月) 14:00 - 15:00
グループ15:イブニング(講師:ジョン・リンチ他)
ウェビナー1: 12月13日(水) 20:15 - 21:15
ウェビナー 2: 1月10日(水) 20:15 - 21:15
ウェビナー3: 1月24日(水) 20:15 - 21:15
グループ16:午後(講師:ジョン・リンチ他)
ウェビナー1: 2月5日(月) 14:00 - 15:00
ウェビナー 2: 2月19日(月) 14:00 - 15:00
ウェビナー3: 3月4日(月) 14:00 - 15:00
グループ17:イブニング(講師:ジョン・リンチ他)
ウェビナー1:2月7日(水)20:15 - 21:15
ウェビナー2:2月21日(水)20:15 - 21:15
ウェビナー3:3月6日(水)20:15 - 21:15
グループ18 午後(講師:ジョン・リンチ他)
ウェビナー1: 3月18日(月) 14:00 - 15:00
ウェビナー2: 4月1日(月) 14:00 - 15:00
ウェビナー3:4月15日(月)14:00 - 15:00
グループ19:イブニング(講師:ジョン・リンチ他)
ウェビナー1:3月20日(水)20:15 - 21:15
ウェビナー2:4月3日(水)20:15 - 21:15
ウェビナー3:4月17日(水)20:15 - 21:15
グループ20 午後(講師:ジョン・リンチ他)
ウェビナー1: 4月29日(月) 14:00 - 15:00
ウェビナー2: 5月13日(月) 14:00 - 15:00
ウェビナー3:5月27日(月)14:00 - 15:00
グループ21:イブニング(講師:ジョン・リンチ他)
ウェビナー1:5月1日(水)20:15 - 21:15
ウェビナー2:5月15日(水)20:15 - 21:15
ウェビナー3:5月29日(水)20:15 - 21:15
参加者のコメント:
「ありがとうございました。とても楽しく、たくさんのことを学ぶことができました。日本のビジネス文化でよくみかける仕草など、学習した内容(アイコンタクトの大切さ、腕を組まないことなど)はとても役に立ちました。今年の7月から外国人の方とグローバルなビジネスシーンで働くことになるので、いただいたアドバイスはとても役に立ち、新たなスタートへのモチベーションになりました。」 - アパレル メーカーのマーケティング コーディネーター
「私の中国人の同僚社員にとって、日本人特有の「暗黙の言葉」という概念を理解することは非常に難しいということがよくわかりました。様々な考え方を紹介してくれて、ありがとうございました。」 - 家庭用電化製品会社 R&D マネージャー
「このプログラムは私にとって本当に印象的で刺激的でした。日本文化と外国文化の違いや英語コミュニケーションの学び方を理解することができました。特に、日本の謙虚さとはまったく正反対な「私はできる」というインドの文化がとても面白かったです。」 - コンサルタント デジタル エージェンシー