top of page
対象者
「異文化間プロジェクトマネジメントスキル」は、ヘルスケア、エンジニアリング、R&Dなどのグローバル・マネージャー、海外駐在員、プロジェクトリーダー方けのプログラムです。
グローバルなプロジェクトを期限内、予算内、高品質で完成させたい方は必見です!
以下のお悩みはありませんか?
日本型とグローバル型のワークスタイルとプランニングの違いを知りたい
プロジェクトメンバーとの関係を改善し、よりwin-winな成長を実現したい
異なる文化を持ったメンバーと、円滑に仕事を進めたい
文化の違いから生まれる誤解を防ぎ、より良いチームワークを構築したい
メンバーが問題を早期に共有し、再発を防止に向けて動くための指導法を知りたい
プロジェクト内容の変更に柔軟に対応できるチームワークが欲しい
従来の方法では
「グローバルチーム」への理解が
不十分かもしれません



プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル(PMP)グローバル研修
PMPのスキルは有用ですが、日本ではスムーズに機能しない場合があります。日本は顧客からの要望が多く、契約の柔軟性が期待されることがあり、全会一致方式による意思決定の遅さなどがあります。
日本のプロジェクトマネジメント研修
顧客満足と改善にフォーカスした日本主導のPDCA型プロジェクト研修は、すべての日本のチームに有効ですが、モチベーションの相違から、グローバルには通用しない可能性があります。迅速な意思決定や、確固とした個人の役割分担など、成功のためには新しい道を見つけることが必要です。
異文化・英語研修
英語力や会議運営能力さえ向上すれば、グローバルプロジェクトはスムーズに進行するわけではありません。マインドセットを変え、ギャップを見極め、グローバルと日本のメンバーの多様な強みを組み合わせた、説得力のある共通のチーム文化を作り出す必要があります。
本プログラムでは
グローバルマネジメントスキルを
学びながら練習できます
必要になるマインドセットとスキルを学び、それを実際のビジネスシーンに当てはめて練習します。
E‐ラーニングやコミュニティディスカッション、対話型レクチャー、個別コーチング、アクションラーニング等を、効果的に融合したプログラムです。
適切なスキルだけでなく、実際に仕事で使えるアクションプランを習得することができます。
J-Globalの実績
この月額制のサービスを提供する企業J-Globalは、100社以上の日本企業でのコンサルティングや、グローバル化に向けたワークショップで高い評価を得ています。

J-グローバルは長年にわたり、企業または個人によるグローバル改革について学んできました。そして私たちは今、その知識をJ-グローバル 異文化ビジネススクールを通じて皆様にお届けします。
本プログラムでは「GX ALPHA」という学習システムを使って、知識だけではなく、グローバルビジネスの中で生き抜くためのスキルやマインドセットを提供します。
定額制サービスにより、ニーズに合った学習が無制限に行なっていただけます。
私たちのミッションは、日本に拠点を置く企業が異文化間で効果的にビジネス行う方法を見直すお手伝いをすることです。
組織、または個人が持つ日本と海外のワークスタイルの強みをミックスし、高機能で多様性のあるチームでグローバルに成長するための強固な基盤構築を目指します。
J-Globalがサービスを提供した企業様の一部(順不同)








