対象者
「外国出身者向け:日本企業で活躍する方法」は、日本の会社で働く上で、さらに活躍の幅を広げたいと感じている外国人の方向けのプログラムです。
海外で培った仕事術やマインドセットを活かして、会社のグローバル化に貢献したい方は必見です!
以下のお悩みはありませんか?
日本人の同僚や上司とコミュニケーションを取り方が難しい
組織内での役割が不明確で、具体的な業務内容が明瞭ではない
チームの一員として、信頼されていない気がする
自分の業績が不当に低く評価され、成功してもないものにされる
仕事の進め方が非効率に感じるが、改善しようとしても難しい
フィードバックは否定的で、肯定的なものはほとんどない
以下の方法では「日本での働き方」への理解が
不十分かもしれません
日本語学校
基本的な日本語が学べる授業では、ビジネスで使える具体的な日本語の交渉術などは学べません。
社内トレーニング
日本の管理職による研修は体系化されていない場合が多く、なかなか成長を感じられません。
異文化ビジネスの学習
文化的な知識は学べますが、それを体系的な方法で実践する機会はありません。
E‐ラーニング、ディスカッション、対話型レクチャー、個別コーチング、アクションラーニング等を、自分のニーズに合わせてカスタマイズし、効果的に学ぶことができます。
本プログラムでは、
日本企業で使えるスキルを
効果的に学べます。
必要なマインドセットとスキルを学び、それを実際のビジネスシーンにあてはめて練習します。
日本の企業文化を学ぶだけだはなく、実際に仕事で使えるアクションプランを習得することができます。
J-Globalの実績
この月額制のサービスを提供する提供する企業J-Globalは、100社以上の日本企業でのコンサルティングや、グローバル化に向けたワークショップで高い評価を得ています。
J-グローバルは長年にわたり、企業または個人によるグローバル改革について学んできました。そして私たちは今、その知識をJ-グローバル 異文化ビジネススクールを通じて皆様にお届けします。
本プログラムでは「GX ALPHA」という学習システムを使って、知識だけではなく、グローバルビジネスの中で生き抜くためのスキルやマインドセットを提供します。
定額制サービスにより、ニーズに合った学習が無制限に行なっていただけます。
私たちのミッションは、日本に拠点を置く企業が異文化間で効果的にビジネス行う方法を見直すお手伝いをすることです。
組織、または個人が持つ日本と海外のワークスタイルの強みをミックスし、高機能で多様性のあるチームでグローバルに成長するための強固な基盤構築を目指します。
J-Globalがサービスを提供した企業様の一部(順不同)
GX ALPHAの学習プロセス
GX ALPHAでは、個々のニーズに合わせて学習したい内容をカスタマイズできます。
ニーズ分析
学習計画の立案
ウェビナー参加
Eラーニング
アクションプランの作成
アクションの練習
評価修了証
無料オンラインコーチング
Analyze
Learn
Practice
Assess
分析
学習
練習
評価
Help
お助けツール、追加ウェビナー
必要に応じて他のコースのウェビナーを追加できます。追加料金は一切かかりません。その他にもEラーニングやナレッジハブを使い、いつでも質問やサポートを受けることができます。
Analyze
分析
無料オンラインコーチング
現状を課題を分析し、本プログラムを通して取得したいスキルなどの目標を明確にします。
Learn
学習
Practice
練習
目的/メリット
日本の組織の中でモチベーションを維持し、生産性を高める方法を学ぶ。日本人の同僚との信頼関係と、プロフェッショナルとして長期的なキャリアを築く。
内容
●日本のビジネスコンセプトと働き方
●日本式経営の暗黙の了解について
●トップマネジメントへの働きかけと影響力の行使
目的/メリット
日本人と外国人の同僚をつなぐ架け橋となり、文化的ギャップを特定、修正、防止するスキルを身に着ける
内容
●ケーススタディ: 職場環境を改善し、文化的なギャップを克服するためのハイブリッドな解決策について議論する
●アクションプラン: 現在/今後直面する課題を特定し、分析する。状況改善に向けた行動を起こすためのロードマップを作成する
●ロールプレイ: 作成したロードマップをもとに、キャリアアップに必要な段階や改善点を実践的に学ぶ
Help
お助けツール、追加ウェビナー
ご自身のニーズに合わせて、
Eラーニングやウェビナーを追加できます。
追加費用は一切かかりません!
Eラーニング & ナレッジハブ & コミュニティ
目的/メリット
外国人スタッフとして、異文化間のビジネススキルを磨く方法を学ぶ
内容
●文化的な課題に対処するための成長マインドセット
●組織のスタイル: 2つの異なるワークスタイルの橋渡し
●意思決定戦略とビジネスの方向性
Assess
評価
改善レポートと修了証
3ステップ学習法
ステップ1:ケーススタディー
ビジネスシーンで実際に起こりうる事例を使って、日本企業で働く上での典型的な課題を検証し、解決策を検討します。
日々の業務で同様の問題が生じたとき、前向きに対処できるようになります。
事例を紹介
問題点を
話しあう
原因を
分析する
解決策を
考える
自身の状況に
当てはめる
ステップ2:個別のアクションプランを作成
課題や目標に優先順位をつけ、次にどのようなアクションを起こすか、具体的な計画を立ててみましょう。
私たちのプランニング・テンプレートを使えば、簡単にできます。
自己分析
最重要の課題を特定する
ペアコーチングを通して、
解決策を探る
アクションプランの
テンプレートを完成させる
-
自身の長所を知り、目標達成に役立てる
-
今の状況を変えるために必要なスキルを明確にする
-
チームワークの悪さ
-
不明確な役割
-
承認の遅さ
-
仕事と生活のバランス
-
昇進が期待できない
-
モチベーションがない
例:「不明確な役割」を解決するために
-
あなたの長所をどのように仕事に活かすことができますか?
-
あなたは何に興味がありますか?
-
あなたのキャリアゴールは何ですか?
-
解決策のリストアップ
-
どのような行動を取るのかを明確にする
-
KPIの設定